はんちゅみの商品化に至るまで 2024.01.24 お知らせ かれこれ30年も前になると思うが、当時琉球大学で学ぶ次女から一冊の本が送られてきた。さっそくパラパラとページをめくっていって、あるところで手が止まった。これは、豚肉のそぼろを使った押し寿司かな?なんだかドキドキして、急いでレシピを読んでみた。
味の伝承 石橋屋(橋は旧漢字で表記)を立ち上げるまで 2024.01.20 お知らせ 通常では、八十歳にもなれば、もうこれからはゆっくり過ごしていこう、と思う時だろうに、敢えて新しいことに取り組もうと決心をしたいきさつを綴ってみたいと思います。その前にパソコン上に書き込んでいく新しい作業に取り組んでいることもお話ししなければなりません(笑)拙い文章と技術?にお付き合いくださ
明けましておめでとうございます。 2024.01.12 お知らせ 昨年暮れから、パソコンと固定電話が繋がらない状態が続き、年が明けてから工事に入り、昨日やっとどちらも使えるようになりました。2024年は能登半島の大地震のニュースから始まって、羽田空港の大惨事、次々に起こる燃え上がる大火事やら何やら、今年はどうなるのだろうと、不安な気持ちになりますが、出来
ー八十路の旅ー 縫い物、和服リメイク 2023.12.21 お知らせ 今日の那覇は、曇り空、雨が降って気温も低めで、仕事が捗ります。金ちゃんが(義理の息子)半纏風なコートが欲しいというので、手持ちの着尺で仕立ててみた。ウール地の男物、二種類を合わせてみた。単衣仕立てだが、沖縄の気候では、まだしばらくは大丈夫、羽織れるとおもう。思いつきで、ショ
ー八十路の旅ー 試食会の篇(その4 試食会の終わりの日) 2023.12.14 お知らせ 試食会の終わりの日どうしたのでしょう??師走も半ばに差し掛かっているのに、那覇の気温は25 ~6度もあって、徒歩で、用達しの者は、汗が吹き出てきます。今朝は照屋さんに、はんちゅみの納品をしてから、栄町リウボウで、食材の買い物を済ませ、ほっとひといき、ティータ
ー八十路の旅ー 試食会の篇(その3) 2023.11.20 ー八十路の旅ー 今日の試食の主人公は『グルクンのチキアギー 』ご存知かもしれませんが、グルクンは沖縄の 県魚で普段は唐揚げにしたり、お刺身にしても美味しい白身の魚です。チキアギーとは、魚のすり身を小判型にして 油で上揚げたもの、さつま揚げのようなものを 沖縄ではこのように呼びます。
はんちゅみ取扱店のご紹介 2023.11.13 お知らせ 【てる屋天ぷら店】〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目8−43TEL:098-866-6384営業日:月〜日 10:00~17:00定休日:水曜日HP:https://teruya-tenpura.business.site/【島の装いStore】
ー八十路の旅ー 素晴らしいお土産 2023.11.06 お知らせ この一週間は、はんちゅみの仕込みと、飯炊きボランティアで、目まぐるしく過ごすことが出来たので、今日は家仕事、掃除やら衣類の片付けやら、のんびり過ごしている。お三時に、なにか、、、冷蔵庫にいいものが入っていて、早速お茶をば!!娘が博多の出張で見つけて、買ってきてくれたお土産は「麦芽飴
ー八十路の旅ー 試食会の篇(その2) 2023.11.02 お知らせ 今日は朝からチョイと多忙老人になっても、時間と相談しながら、できることがある!!という事は嬉しいことです。予定より少し遅くなったけど、朝のひと仕事はユースセンターアシタネの夕食作り。写真の3品です。。。予算と相談しながら、栄養面も考えて、普段彼らがあまり口に
ー八十路の旅ー 試食会の篇(その1) 2023.10.29 お知らせ ー八十路の旅ー試食会の篇大笑いをしながら、盛り付けをするもので、それにも増して、写真が下手なので、美味しさが伝わりません今日は我が家の味、ラーメンづくり。レシピ集に載せたい《紅芋の蒸し羊羹》冷蔵庫に入っていたもので、ふたしな、みしなラーメンは